転換と交流の舞台「下関」

  • ホーム
  • 情報トップ
  • 海峡に散った平家一族
  • 維新・・そして近代国家へ
  • 巌流島の決闘
  • 大陸との交流

見る・遊ぶ・食べる

見る・遊ぶ・食べる

角島灯台公園

  角島灯台は、明治6年8月にイギリス人技師R・H・ブラントンの設計により起工し、明治9年 続きを読む…

投稿者:shimoeast-rc 投稿日時:2年2年前
見る・遊ぶ・食べる

福徳稲荷神社

  犬鳴のお稲荷さんと親しまれ、商売繁昌、家内安全、航海安全、そして豊漁のお稲荷さまとして 続きを読む…

投稿者:shimoeast-rc 投稿日時:2年2年前
見る・遊ぶ・食べる

狗留孫山修禅寺

  中国自然歩道のコースでもある標高616mの狗留孫山には、八合目あたりに古来より山岳信仰 続きを読む…

投稿者:shimoeast-rc 投稿日時:2年2年前
見る・遊ぶ・食べる

角島大橋

  1780mの延長となる角島大橋は、当地特有の白い砂浜とエメラルドグリーンの海士ヶ瀬戸を 続きを読む…

投稿者:shimoeast-rc 投稿日時:2年2年前
見る・遊ぶ・食べる

ひこっとらんどマリンビーチ

   響灘に面した「旧西山海水浴場」が人工海岸の海水浴場として整備され、JR下関駅から車で 続きを読む…

投稿者:shimoeast-rc 投稿日時:2年2年前
見る・遊ぶ・食べる

唐戸市場

  下関はもちろん、北九州の食のプロも通う歴史ある市場で、水産物が豊富です。 小売も行って 続きを読む…

投稿者:shimoeast-rc 投稿日時:2年2年前
見る・遊ぶ・食べる

火の山公園

  火の山は、古代、都との連絡のために、のろし場の置かれた所とされ、ここの火は、津布田、宇 続きを読む…

投稿者:shimoeast-rc 投稿日時:2年2年前
見る・遊ぶ・食べる

吉田河川公園(木屋川ラブリーパーク)

  瀬戸内海にそそぐ木屋川が、吉田大橋の下で大きく曲がったところに広い河川敷にあり、敷地を 続きを読む…

投稿者:shimoeast-rc 投稿日時:2年2年前
見る・遊ぶ・食べる

芳一まつり

 赤間神宮境内にある「芳一堂」は、昭和32年(1957)に建立され、その中に祀られている芳一像は、山 続きを読む…

投稿者:shimoeast-rc 投稿日時:2年2年前
見る・遊ぶ・食べる

数方庭祭

 祭りは、毎年八月七日から十三日まで、毎夕7時から本殿祭があり、7時30分から10時頃まで四度数方庭 続きを読む…

投稿者:shimoeast-rc 投稿日時:2年2年前

投稿ナビゲーション

1 2 3 次へ
カテゴリー
  • 海峡に散った平家一族
  • 大陸との交流
  • 巌流島の決闘
  • 維新・・そして近代国家へ
  • 見る・遊ぶ・食べる
  • まつり・イベント
  • 海峡周辺
  • 城下町長府周辺
  • 下関駅周辺
  • 新下関周辺
  • 彦島周辺
  • 下関の紅葉めぐり
最近の投稿
  • 火の山ロープウェイ 2020年運行情報
  • 赤間神宮
  • 福徳稲荷神社
  • 角島灯台公園
  • 角島大橋
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
    Hestia、作成者: ThemeIsle