転換と交流の舞台「下関」

  • ホーム
  • 情報トップ
  • 海峡に散った平家一族
  • 維新・・そして近代国家へ
  • 巌流島の決闘
  • 大陸との交流

Shimonoseki

海峡周辺

火の山ロープウェイ 2020年運行情報

昭和33年の運行以来、沢山の方に愛され続けている火の山ロープウェイ。 こちらでは 続きを読む…

投稿者:shimoeast-rc 投稿日時:3年3年前
海峡に散った平家一族

赤間神宮

源平壇之浦の合戦に敗れ、わずか8歳で関門海峡に入水された安徳天皇を祭神とする神宮 続きを読む…

投稿者:shimoeast-rc 投稿日時:5年3年前
見る・遊ぶ・食べる

福徳稲荷神社

  犬鳴のお稲荷さんと親しまれ、商売繁昌、家内安全、航海安全、そして豊 続きを読む…

投稿者:shimoeast-rc 投稿日時:5年4年前
見る・遊ぶ・食べる

角島灯台公園

  角島灯台は、明治6年8月にイギリス人技師R・H・ブラントンの設計に 続きを読む…

投稿者:shimoeast-rc 投稿日時:5年4年前
見る・遊ぶ・食べる

角島大橋

  1780mの延長となる角島大橋は、当地特有の白い砂浜とエメラルドグ 続きを読む…

投稿者:shimoeast-rc 投稿日時:5年4年前
見る・遊ぶ・食べる

狗留孫山修禅寺

  中国自然歩道のコースでもある標高616mの狗留孫山には、八合目あた 続きを読む…

投稿者:shimoeast-rc 投稿日時:5年4年前
彦島周辺

南風泊市場 (はえどまりしじょう)

          &nbsp 続きを読む…

投稿者:shimoeast-rc 投稿日時:5年前
新下関周辺

住吉神社

  日本書紀によれば、新羅から凱旋した神功皇后が住吉三神を祀ったとされ、「長門一 続きを読む…

投稿者:shimoeast-rc 投稿日時:5年5年前
城下町長府周辺

櫛崎城跡

慶長5年(1600)10月10日関ケ原の役で西軍に付いた毛利氏が、防長2国に減封 続きを読む…

投稿者:shimoeast-rc 投稿日時:5年前
城下町長府周辺

豊功神社

応神天皇、武内宿祢、穂田元清、毛利秀元をはじめ長府藩歴代の藩主を祭神としているお 続きを読む…

投稿者:shimoeast-rc 投稿日時:5年前

投稿ナビゲーション

1 2 … 13 次へ
カテゴリー
  • 海峡に散った平家一族
  • 大陸との交流
  • 巌流島の決闘
  • 維新・・そして近代国家へ
  • 見る・遊ぶ・食べる
  • まつり・イベント
  • 海峡周辺
  • 城下町長府周辺
  • 下関駅周辺
  • 新下関周辺
  • 彦島周辺
  • 下関の紅葉めぐり
最近の投稿
  • 火の山ロープウェイ 2020年運行情報
  • 赤間神宮
  • 福徳稲荷神社
  • 角島灯台公園
  • 角島大橋
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
    Hestia、作成者: ThemeIsle